-
テック業界をアップデートせよ:登壇イベントのマイノリティ比率を引き上げます!
MPower Partners Fundを設立して以来、私たちはあらゆる面でダイバーシティとインクルージョンを推進すべく取り組んできました。特に力を入れているの…
-
a16z来訪記:MOMENT2023を振り返る
2023年10月10日と11日の2日間にわたってMOMENT2023と題したスタートアップイベントが開かれた。経産省が全面的にバックアップをしてグローバルなVC…
-
4人のグローバルな女性起業家が語る、過去の困難と若い世代へのアドバイス
2023年10月11~12日に開催されたMOMENT2023。このスタートアップイベントで特に目を引いたのは、世界的に活躍する女性起業家たちの存在です。 スター…
-
ESG投資に転機 欧米修正、日本も再考を
※この記事の内容は、弊社ゼネラル・パートナーの村上由美子が共同通信に寄稿したものです。 デンマークの首都コペンハーゲンの街中にこの夏、緑色の巨大な洗濯機が登場し…
-
金融サービス業界が生成AIを受け入れる日は意外に近い【a16zブログ翻訳シリーズ#3】
金融業界ではもう10年以上にわたって、人工知能(AI)と機械学習(ML)が引受業務の改善や詐欺防止システムの強化などに幅広く利用されている。大規模言語モデル(L…
-
終わりなきゲーム:AIはどのように新たなゲームカテゴリーを生み出すか【a16zブログ翻訳シリーズ#2】
弊社ブログ記事、『ゲーム産業における生成AI革命』(the Generative AI Revolution in Game)の中では、初期的な考察としてAIツ…
-
だれが生成AI市場を制するか【a16zブログ翻訳シリーズ#1】
生成AIの領域で、ごく初期段階の技術スタックが生まれている。無数のスタートアップがこの市場に押し寄せ、基礎モデルの開発、AIネイティブのアプリケーション開発、そ…
-
スタートアップに多様性を!女性のキャリアを考えるイベント開催レポート
MPower Partners Fundが力を入れる取り組みの1つが、スタートアップエコシステムにおける多様性の促進です。特に女性をはじめとするマイノリティの人…
-
a16zブログ翻訳シリーズ#1:生成AI
a16zブログ翻訳ができるまで 私が翻訳から離れてほぼ2年が過ぎようとしている。2021年5月にMPowe Partners Fundを立ち上げたあとにも私が翻…
-
新しいPRIレポーティング:フレームワークの変更点と将来期待したい分野とは
責任投資原則(PRI)は、ESGの原則とアクションを投資活動に組み込むためのレポーティングフレームワークとしてもっとも広く利用されています。署名した機関の数はわ…